技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

第262回 国の意見に共感しつつ発展させるのが最良です

皆さんキーワード集は、順調に作成できていますか?
特に再挑戦の人は頑張ってくださいね。私の経験でお話しすると、キーワードの解説資料を300個作成すると、ほとんどの問題が回答できるようになっているはずです。

ただし、注意してほしいのは、三区分法による解説資料で「今後の動向と課題」です。三区分法で一番重要な部分であり、一番慎重に作成する部分です。
なぜならば、技術士として自分の見識が「今後の動向と課題」です。技術士は自分の見識を持っていなければなしません。
ですが、自分の見識を主張するあまりに、国の見識と対立するものであってはいけません。国家試験を受験するのです。記述式という論文での国家試験なので、国の見識を基準に採点されます。

例えば、国は原子力発電を推進してCO2対策を進めようとしています。
これに対して「原子力発電の推進は意味がなく、実施すべきでない」と論文で記述すると良い結果になりません。(そのように主張する人の気持ちも一面では理解できますが)
原子力発電の推進など国が進めている行政に理解を示しつつ「さらに良くするには、こんな課題がありどのように乗り越えるべきかの方策」を見識として述べるのが良いと思います。
国の見識と対立せず、さらに良い方向へ推進して発展させた見識を持つのが最良と思います。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

もし、どのように勉強してよいか解らない人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に相談してください 。

最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

技術士合格セミナー

坂林先生

当会の技術アドバイザー
坂林和重先生
株式会社日本技術サービス代表
「電気と資格の広場」代表幹事


———————————————————-
弊社から新しい本が出ました。

【技術士参考書】2020年度 新試験制度対応【改定2版】の参考書

JESから新試験制度対応の参考書【改定2版】がでました。
2019年11月10日発売です。
JESの講師陣に協力を得て2020年度の新試験制度で合格をするための技術論文作成法を記述しました。
1人でも多くの人に合格して頂こうと考えています。
購入して頂ける人は、Amazonから予約(←ここをクリック)ここから可能です。

【1】新刊  2019年11月10日 改定第2版で新規発行

技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方 【第2版】
A5版 約250頁
本体価格 2,970円
2020年度 新試験制度対応参考書の発売は国内初です。
●大公開!全部門対応「三分割展開法」と必勝法。
●筆記試験の全てが記述式で実施されます。
●重要性が高まった「論文」の書き方を詳しく解説!


【電気の資格 受験スケジュール】

  申込期間 試験日 その他
●1級電気工事施工管理技士 2月中旬~2月下旬 学科試験:6月中旬
実地試験:10月中旬
合格証明書交付申請:
2月上旬~2月中旬
合格証明書交付:3月中旬
●2級電気工事施工管理技士 7月上旬~7月中旬 試験実施:11月中旬 合格証明書交付申請:
2月上旬~2月中旬
合格証明書交付:3月中旬
電験3種 5月中旬 9月上旬 申込は、インターネットと郵送がある。
第1種電気工事士 7月初旬 筆記試験:10月上旬
技能試験:12月上旬
 
第2種電気工事士 3月中旬 筆記試験:6月上旬、10月上旬
技能試験:7月下旬、12月上旬
年2回実施

関連記事

  1. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第282回 簡単な事から始める

    今日は、勉強を始められない人のためにアドバイスをしてみたいと思います…

  2. 技術アドバイザー坂林和重先生「技術アドバイザー坂ちゃんのコラム」

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第252回 いま勉強してない人の背中を押してくれるものは

    来年の筆記試験7月11日(日)まで、あと238日になりました。勉強は…

  3. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第286回 「7つの習慣」と技術士試験の類似性

    貴方は、コヴィー博士の『7つの習慣』を読んだことが有りますか? 私(…

  4. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第307回 読んでもらえる解答論文を提出する

    皆さんは、筆記試験の採点を何人で実施していると思いますか?採点官の人…

  5. 技術アドバイザー坂林和重先生「技術アドバイザー坂ちゃんのコラム」

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第245回 合格に近づくために「目的」と「目標」の設定をお勧めします

    今回は、合格に近づくために「目的」と「目標」の設定をお勧めします。目…

  6. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第235回 年齢もハードルも上がる

    貴方は「新しい事を始めるのに年齢は関係ない」などの諺(ことわざ)を聞…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 日本最大級のDXカンファレンス「Conference X 2…
  2. 第91回(通算第203回)協賛パートナー定例会
  3. 関西電気工事工業会青年部連合会「第14回会員大会」報告
  4. 中部電気工事業工業組合連合会青年部「第32回 各県青年部交流…
  5. 関東電気工事青年部連合会「第13回会員大会(群馬県)」報告
  1. 第33回 協賛パートナー定例会

    定例会

    第33回 協賛パートナー定例会
  2. 定例会

    第68回 協賛パートナー定例会
  3. FinFinファクタリング

    製品・サービス

    FinFinファクタリング
  4. 第88回 協賛パートナー定例会

    定例会

    第88回 協賛パートナー定例会
  5. 技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    技術アドバイザー坂ちゃんのコラム

    第294回 参考書の選び方
PAGE TOP