誰もが忙しい毎日を過ごしています。社会人は、学生と違い勉強だけに時間を使う事が出来ません。仕事があり、生活があります。家族を持っている人は、さらに時間の制約があります。
貴方は、どうでしょうか?
もし毎日が忙しいのであれば、効率的に勉強する必要があります。時間をムダにしないように勉強しましょう。そのためには、『自分は何を勉強すべきか?』をしっかりと把握する必要があります。
1、まず自分の弱点を知りましょう。そのためには、なぜ合格点を取ることが出来ないのか、貴方の解答論文を見せて教えてもらう事です。そうすれば、貴方の弱点を知ることが出来ます。
2、次に試験に何が出るのかを知る事です。試験に出ない問題を勉強してもムダです。ベテランにどのような問題が出るかを教えてもらい、試験に出る問題を勉強しましょう。
上記「1、」「2、」の貴方がやるべき事だけの勉強で、最短合格を目指しましょう。
もしどのように勉強すれば良いか解らない人は、JESの専門充実コース(←ここをクリック)に相談してください。
では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。
当会の技術アドバイザー
坂林和重先生
株式会社日本技術サービス代表
「電気と資格の広場」代表幹事
———————————————————-
弊社から新しい本が出ました。
【技術士参考書】2019年度 新 試験制度対応の参考書
ついにJESから新 試験制度対応の参考書がでました。
JESの講師陣に協力を得て2019年度の新 試験制度で合格をするための技術論文作成法を記述しました。
1人でも多くの人に合格して頂こうと考えています。
購入して頂ける人は、Amazonから予約(←ここをクリック)ここから可能です。
【1】新刊
「技術士第二次試験 合格する技術士論文の書き方」
A5版 約250頁
本体価格 2,500円+税
2019年度 新・試験制度対応参考書の発売は、国内初です。
●大公開!全部門対応「三分割展開法」と必勝法
●筆記試験の全てが記述式で実施されます。
●重要性が高まった「論文」の書き方を詳しく解説!
【電気の資格 受験スケジュール】
申込期間 | 試験日 | その他 | |
●1級電気工事施工管理技士 | 2月中旬~2月下旬 | 学科試験:6月中旬 実地試験:10月中旬 |
合格証明書交付申請: 2月上旬~2月中旬 合格証明書交付:3月中旬 |
●2級電気工事施工管理技士 | 7月上旬~7月中旬 | 試験実施:11月中旬 | 合格証明書交付申請: 2月上旬~2月中旬 合格証明書交付:3月中旬 |
電験3種 | 5月中旬 | 9月上旬 | 申込は、インターネットと郵送がある。 |
第1種電気工事士 | 7月初旬 | 筆記試験:10月上旬 技能試験:12月上旬 |
|
第2種電気工事士 | 3月中旬 | 筆記試験:6月上旬、10月上旬 技能試験:7月下旬、12月上旬 |
年2回実施 |