今回は、技術士試験で3年以上不合格の人について、不合格原因を書いてみます。
不合格原因は、正しい勉強方法で必要な勉強量をやってないからです。人にもよりますが、勉強量は、正しい勉強方法で1日1~2時間を1年間続ければ、誰でも合格できます。もしこれだけ勉強しても1~2年で合格しない人(3年以上不合格の人)は、勉強方法を間違えています。
ところが、受験生の大多数が「自分の勉強方法は正しい」と思っています。このコラムを読んでいる貴方も「自分は正しい」と思っていませんか?
自分を正しいと思う事は良い事です。ですが、自分の判断基準で自分の勉強方法の正否を判断すれば、正しいという結論しか出ません。
しかし、3年以上不合格の貴方の勉強方法は間違えています。もし1~2年で合格したいのであれば、正しい勉強方法を教えてもらう事です。
始めは正しい勉強方法でも違和感があると思います。貴方の判断基準に合わないからです。ですが、1~2年で合格したいのであれば、以前の勉強方法に戻らない事です。戻れば今までと同じ結論が待っています。すなわち不合格です。
では、一発合格を目指して頑張りましょう。
もし、どのように勉強してよいか解らない人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に相談してください 。
最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。
当会の技術アドバイザー
坂林和重先生
株式会社日本技術サービス代表
「電気と資格の広場」代表幹事
———————————————————-
弊社から新しい本が出ました。
【技術士参考書】2020年度 新試験制度対応【改定2版】の参考書
JESから新試験制度対応の参考書【改定2版】がでました。
2019年11月10日発売です。
JESの講師陣に協力を得て2020年度の新試験制度で合格をするための技術論文作成法を記述しました。
1人でも多くの人に合格して頂こうと考えています。
購入して頂ける人は、Amazonから予約(←ここをクリック)ここから可能です。
【1】新刊 2019年11月10日 改定第2版で新規発行
技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方 【第2版】
A5版 約250頁
本体価格 2,970円
2020年度 新試験制度対応参考書の発売は国内初です。
●大公開!全部門対応「三分割展開法」と必勝法。
●筆記試験の全てが記述式で実施されます。
●重要性が高まった「論文」の書き方を詳しく解説!
【電気の資格 受験スケジュール】
申込期間 | 試験日 | その他 | |
●1級電気工事施工管理技士 | 2月中旬~2月下旬 | 学科試験:6月中旬 実地試験:10月中旬 |
合格証明書交付申請: 2月上旬~2月中旬 合格証明書交付:3月中旬 |
●2級電気工事施工管理技士 | 7月上旬~7月中旬 | 試験実施:11月中旬 | 合格証明書交付申請: 2月上旬~2月中旬 合格証明書交付:3月中旬 |
電験3種 | 5月中旬 | 9月上旬 | 申込は、インターネットと郵送がある。 |
第1種電気工事士 | 7月初旬 | 筆記試験:10月上旬 技能試験:12月上旬 |
|
第2種電気工事士 | 3月中旬 | 筆記試験:6月上旬、10月上旬 技能試験:7月下旬、12月上旬 |
年2回実施 |