こちらの電子メールが正しく表示されない場合は、 Web ページをご覧ください

必見!現場管理DX推進セミナー&改正建設業法対策セミナーのご紹介

こんにちは!せつ子です(*^▽^)ノ~
相変わらず寒い日が続きますが、2月も半ばとなり少しずつ春の兆しも感じられるようになってきましたね。さて2月と言えば節分とバレンタインデー!どちらも日本の冬を楽しむ特別なイベントです。皆様はどんな風に過ごしましたか?…この続きは編集後記にて☆

さて今回のメルマガは、当会パートナーの株式会社プレックス様よりセミナーのお知らせと製品紹介、同じく当会パートナーの石田データサービス株式会社様よりセミナーのお知らせ、更に12/18に開催した意見交換会のレポートも掲載します。


皆様、今号もどうぞお付き合いください!*。٩(⁎•ᴗ•⁎)و *。

ゼロからの現場管理DXセミナー!月額4000円で業務効率化!
【2025年2月最新版】

ゼロからの現場管理DXセミナー

当会協賛パートナーの株式会社プレックス様が、2月17日(月)~21日(金)に現場管理DXセミナーを開催いたします。

【日 時】 
2025年 2月17日(月)10:00~10:30(所要時間 30分)
2025年 2月18日(火)10:00~10:30(所要時間 30分)
2025年 2月19日(水)10:00~10:30(所要時間 30分)
2025年 2月20日(木)10:00~10:30(所要時間 30分)
2025年 2月21日(金)10:00~10:30(所要時間 30分)

【形 式】 オンラインセミナー(zoom)
【参加費】 無料
【内 容】 <サービス紹介>コンセプト・機能概要のご説明
     <機能説明>情報の一元管理で業務の効率化を!
【主 催】 株式会社プレックス

◆開催概要
社内の業務を効率化したい方やサクミルに関心を持たれている方を対象に、現場管理DXセミナーを実施いたします。
案件の進捗管理から顧客情報、スケジュール管理まで、すべてを一元管理できるサクミル。
月額4000円で業務を効率化するサクミルのコンセプトや活用方法を、実際の画面をお見せしながらご説明いたします。

《こんな方にオススメ》
・複数のシステムを一つに統一をして、業務を少しでも効率化したい方
・システムを導入したいが、料金が高くて踏み出せていない方
・現場と社内の情報共有を簡単にしたい方
・サクミルを検討いただいたが、タイミングが合わず試せなかった方

◆登壇者紹介
吉川 龍(よしかわ りゅう)
サクミル事業部 カスタマーアドバイザー
高校時代は野球に励み甲子園に出場。その後偏差値30台の状態から一般受験を志し、立命館アジア太平洋大学に合格。新卒では大分県に位置する人口1500人の離島に位置する食品メーカーに入社し、2024年7月より株式会社プレックスへ入社。入社3ヵ月弱で会社表彰を受賞。現在はカスタマーサクセス部署でチーム最大数のお客様を担当している。

≫ 「ゼロからの現場管理DXセミナー 詳細・お申込みはこちら




おすすめ製品情報  オールインワン業務管理クラウド「サクミル」

◆株式会社プレックス「サクミル」

サクミル


■無料トライアル中!月4000円で貴社の残業半分にしませんか?【業界最安級】

「サクミル」は、特に多現場・短期工事の工事現場に特化し、使いやすさ・わかりやすさを追求した操作感を特長とするクラウドサービスです。
案件進捗管理や経営レポート、原価管理、スケジュール管理、写真台帳作成など、工事に関連して発生する管理業務に対応した多彩な機能を備えています。 月額4000円の低コストに加え、導入に際して手厚いサポートも受けられるなど、導入へのハードルが低い点も大きな特長です。 これまで初期費用や月額費用がネックで導入できなかったという方や、使いこなせるか不安という方にも、安心して導入いただけます。
さらに、最初の2ヶ月は無料トライアル期間になります。

≫ 無料で試してみる





デジタル慣れしてなくても大丈夫!

■デジタル慣れしてなくても大丈夫。PCやスマホからシンプル操作

サクミルはPCからもスマホからもアクセス可能。出先から案件情報を確認したり、撮った写真をそのままアップロードしたり、すべてスマホから完結します。 数百社の工事会社様にヒアリングを行い、最適な機能と使いやすさを設計いたしました。 私たちのお客様は、50代・60代以上の方も多くいらっしゃいます。デジタル機器に不慣れな方でも問題なく操作いただけるよう、できる限りシンプルな画面、シンプルな操作で必要な情報が登録できるようにしております。

≫ 実際の画面を詳しく見る






■建設業DXに関するセミナーを開催しています

私たちは、建設業DXに関するセミナーを随時開催しております。
【こんな方におすすめ!】
・請求漏れをゼロにして、売上毀損を防ぎたい方
・システムを導入したいが、料金が高くて踏み出せていない方
・現場と社内の情報共有を簡単にしたい方

ご興味があればぜひご参加ください。

≫ 開催中のセミナーを見る



改正建設業法Webセミナー

改正建設業法Webセミナー

『2025年、法改正で建設業界が激変する!?』
 今、改正建設業法の知って備えるとき! ~建設業界の商慣行が変わる~


2月26日(水)・3月10日(月)に、当会協賛パートナーの石田データサービス株式会社が「改正建設業法Webセミナー『2025年、法改正で建設業界が激変する!?』」を開催いたします。

元下間の見積で国が定める標準労務費を使うことや、資材高騰時の変更方法を契約書に明記するなど、これまでの業界の取引の習慣を大きく変革することが盛り込まれた法改正が、今年いよいよ施行されます。 新たな見積体制の構築や原価把握の必要性など、改正内容を知れば対応方法が見えてきます。

※本セミナーは、ZOOMを使って行います。

【日 時】 2025年2月26日(水)13:30~15:30
     2025年3月10日(月)13:30~15:30
【参加費】 無料
【主 催】 石田データサービス株式会社
【内 容】 建設業業法改正の背景
     2025改正建設業法の内容
     法改正で求められること

◆本セミナーは、下記CPD制度の共通認定プログラムです。
対象:建築CPD情報提供制度、JIACPD制度、建築士会CPD制度、建築設備士関係団体CPD制度、APECアーキテクト、APECエンジニア、建築・設備施工管理CPD制度
(建築CPD単位取得が必要な場合は、「建築CPD情報提供制度」への事前参加登録が必要です)

≫ 改正建設業法Webセミナー 詳細・お申込みはこちら



意見交換会2024

意見交換会

2024年12月18日(水)に、設備業の方々をお招きして意見交換会を開催いたしました。

当会の「働き方推進委員会」「消防防災DX推進委員会」「設備業DX推進委員会」「システム連携推進委員会・設備共通EDI推進委員会」の取り組みに対して、活発な意見交換が行われました。 設備業の方々からは現在の状況について、また委員会から設備業の方々にお聞きしたいこと等を詳しく聞くことができました。 意見交換会で出されたご意見の一部をご紹介いたします。

日時:2024年12月18日(水)14:00~
場所:ピー・シー・エー株式会社
   Zoomによるオンライン同時開催

《ご参加いただいた設備業者様》
協栄電工株式会社      様(当会会長)
京栄水道株式会社      様(当会理事)
安藤電気工業株式会社    様(当会理事)
ヤマシタ電気株式会社    様(当会理事)
桧山電業株式会社      様(当会相談役)
シノハラ防災株式会社    様 
株式会社勝栄電気      様
株式会社石井電気      様
全国管工事業協同組合連合会 様

◆働き方推進委員会
・インタビュー動画「経営者必見!とつぜん来る労働基準監督署の調査をどう乗り切ったか」を公開
・ご提供する動画の関連資料について

◆消防防災DX推進委員会
・消防業界のDXで何に取り組みたいか
・写真管理(ウェアラブルカメラの活用)について
・デジタルに対しての投資額について

◆設備業DX推進委員会
・新サービス「設備業DX実態調査2025」について
・組合として組合員に何かヒアリングをしているか
・実態調査(アンケート)以外でニーズを把握するには
・「第3回建設業&設備業DXフェア」集客について

◆システム連携推進委員会
・カオスマップについて
・システム連携の可能性について

◆設備共通EDI推進委員会
・受発注業務における伝票業務のデジタル化による業務の改善効果について

≫ 詳細はこちら



・*‥‥ 編集後記 ‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥

今号は、当会パートナーの株式会社プレックス様・石田データサービス株式会社様からのセミナー開催のお知らせを中心に、12月に開催した意見交換会の開催レポートも掲載いたしました。ご興味がありましたら、是非リンク先の情報も見て下さい^^

さて冒頭でも触れましたが、節分と言えば恵方巻き。今年もしっかりと食べました!!無言で食べるのはちょっと難しいですが、大きな恵方巻きを頬張りながら「今年も良いことがいっぱい来ますように」と心の中でしっかり願いました♪
そしてバレンタインデー!皆さんはチョコレートを味わいましたか?せつ子は自分へのご褒美として美味しいチョコレートを堪能しました♡ついつい食べ過ぎてしまいましたが、それもまた幸せなひとときです(^^♪

今号も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました(o˶'ᵕ'˶)੭".・*
また次回お会いしましょう!

☆せつ子☆

発行日:2025年2月18日(No.382)

このメールマガジンは、全国設備業DX推進会に会員登録されている電気工事組合、管工事組合の方々、推進メンバー 各社がこれまでにコンタクトさせていただいた方々に配信 しています。配信停止をご希望の場合は、 こちらからご設定ください。

このメールマガジンに関するお問い合わせ、ご意見、 ご感想はこちらへ
setsubi-it@nakashima.co.jp

facebook