IT導入補助金

補助金・助成金

IT導入補助金

【事業目的】
通常枠(A・B類型)

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。
自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。

低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C・D類型)
新型コロナウイルス感染症の流行が継続している中で、ポストコロナの状況に対応したビジネスモデルへの転換に向けて、労働生産性の向上とともに感染リスクに繋がる業務上での対人接触の機会を低減するような業務形態の非対面化に取り組む中小企業・小規模事業者等に対して、通常枠(A・B類型)よりも補助率を引き上げて優先的に支援するものです。

【スケジュール】
5次締切分:12月中予定
4次締切分:2021年11月17日(水)17:00
3次締切分:2021年9月30日(木)17:00
2次締切分:2021年7月30日(金)17:00
1次締切分:2021年5月14日(金)17:00

【補助率・補助額】

  補助率 補助額
A類型 1/2以内 30万円~150万円未満
B類型 150万円~450万円以下
C-1類型 2/3以内 30万円~300万円未満
C-2類型 300万円~450万円以下
D類型 30万円~150万円以下

【対象】
中小企業・小規模事業者等
建設業の場合:資本金3億円以下もしくは従業員300人以下
※大企業から一定数以上出資を受けている、株式取得されている場合は対象外

【助成対象となる取組み】
対象となるソフトウェア・サービス費、導入関連費等。
例)RPA ソフト、販売管理ソフト、予約受付ソフト、受発注管理ソフト、在庫管理ソフト、顧客管理ソフト、シフト管理、財務管理、専門家経費等。
※低感染リスク型ビジネス枠(特別枠:C・D類型)は、非対面化ツールの導入が必須となります。また、D類型に関してはクラウド対応されていることも条件となります。

【IT導入支援事業者について】
申請するには「IT導入支援事業者」を通じてIT ツールを導入する必要があります。
また、申請作業についても「IT導入支援事業者」と共に行う必要があるので、まずは希望ソフトを販売する「IT導入支援事業者」を見つける必要があります。

【電子申請について】
他の補助金同様に「IT導入補助金」も電子申請での申請受付となるため、「gBizID プライムアカウント」の取得が必要です。

【公式ページ】
■一般社団法人 サービスデザイン推進協議会
https://www.it-hojo.jp/

【システムズナカシマ「IT導入補助金2021」特設サイト】
https://www.systems.nakashima.co.jp/contents/news/2021ithojyokin.html


補助金・助成金に関するご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。

ご相談・お問い合わせ

ピックアップ記事

  1. 第294回 参考書の選び方

関連記事

  1. 働き方改革推進支援助成金

    補助金・助成金

    働き方改革推進支援助成金

    労働時間適性管理推進コース勤怠管理と賃金計算がリンクするソフトの新…

  2. トライアル雇用支援助成金

    補助金・助成金

    トライアル雇用支援助成金

    職業経験、技能、知識不足により安定的な就労が困難な就労者を、ハローワ…

  3. 人材確保等支援助成金

    補助金・助成金

    人材確保等支援助成金

    雇用管理制度、諸手当、研修制度など、入職と定着化のための職場環境の整…

  4. 人材開発支援助成金

    補助金・助成金

    人材開発支援助成金

    職業訓練の実施、有給の教育訓練給付制度を導入した場合に助成します。助…

  5. 事業再構築補助金

    補助金・助成金

    事業再構築補助金

    【事業目的】ポストコロナ・ウィズコロナの時代の経済社会の変化に対応す…

  6. 労働移動支援助成金 早期雇い入れ支援コース

    補助金・助成金

    労働移動支援助成金(早期雇い入れ支援コース)

    事業規模の縮小などに伴い離職を余儀なくされた求職者を、離職日の翌日か…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 「KOJIMA大感謝祭2025」報告
  2. 名刺交換会2025
  3. 関東電気工事青年部連合会「令和7年賀詞交歓会」報告
  4. 経営者必見!突然くる労働基準監督署の調査対策 
  5. 給排水申請CAD「水匠NX申請」
  1. 設備業の働き方改革セミナー

    イベント

    設備業の働き方改革セミナー
  2. お知らせ

    年末年始休業日のお知らせ
  3. イベント

    第4回電気工事技能競技全国大会 報告
  4. http://元請との関係を維持しながら改革をめざす設備業のための働き方改革セミナー

    イベント

    設備業のための働き方改革セミナー[経営者向け]
  5. イベント

    千葉県電気工事工業組合市川支部「インボイスセミナー」 報告
PAGE TOP